人気ブログランキング | 話題のタグを見る


by klavier
楽譜 楽書 つぶやき などなど (2005.1-)
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログジャンル
カテゴリ
最新の記事
回想電車
at 2024-03-27 21:23
ヴィンテージピアニストの魅力
at 2024-03-27 21:12
ポリーニ 死去
at 2024-03-24 15:27
山下愛陽ギターリサイタル
at 2024-03-08 19:29
ヴィジュアルオルガンコンサー..
at 2024-03-08 11:30
ロシアピアニズム
at 2024-02-22 20:51
ツィメルマンが語る
at 2024-02-21 08:57
ラベルと芭蕉
at 2024-02-17 18:06
ワルシャワ国立フィル
at 2024-02-07 17:33
ピアノリサイタル
at 2024-01-29 16:41
タグ
ライフログ
以前の記事
お気に入りブログ
エキブロ以外のリンク:
外部リンク
最新のコメント
>satoさん よろし..
by klavier_noten at 20:03
かわいい年賀状ですね~♪..
by sato_ongaku at 17:05
最新のトラックバック
画像一覧
検索
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
簡単なメロディーに伴奏をつける
保育士試験曲はメロディー譜にコードネームがついています。
コードネームについての説明は、入門の楽典の本には、大体どれにも載っています。
コードネームがない場合は、メロディーに使われている音を伴奏に使う、というところが基本です。
ドーミソ/シードレド
のメロディーがあれば、
最初のドーミソは、左手主和音ドミソ(もしくはドソ)
シードレドは、属和音シレソ(もしくはシソ)など。
バーナムテクニックの入門書等に左手伴奏がついています。
ドミソとシファソ(属七)が出てきます。
曲の終わりにはシレソよりシファソを使うと終わった感じ、になります。
CD-ROMでも『音でわかる楽典』(音友)などが出ています。
by klavier_noten | 2006-04-11 12:22 | 楽典 | Trackback | Comments(0)